まるで本物の猫のようにすらりとした猫背が特徴の「瀬戸まねき猫」は、明治30年代後半、海外向けの人形(セトノベルティ)製造に用いられたヨーロッパの石膏型の技法を応用して誕生しました。
一般的に右手は「お金」、左手は「多くの人」を呼び込むといわれています。
歌川広重の浮世絵にも登場する横座をした招き猫。江戸時代に招き猫といえば横座のものがほとんどでした。横座ならではの猫背の可愛さをお楽しみください。
さらに黄色の招き猫は「金運・財運」のご利益をもたらしてくれると言われています。見るからにお金を招いてくれそうですよね。
※商品は全て職人によって1つ1つ丁寧に彩色を施しておりますが、製作工程でどうしても色むら等が発生し、若干の個体差が生じます。商品の特徴・味としてあしからずご了承ください。